決算cafe

決算カフェ - 株式市場のきになるニュース解説

スタンダード市場 空売り追加率 上位銘柄分析(2025年3月10日~21日)

投稿日: 2025/03/23

2025年3月10日~3月21日:スタンダード市場・空売り急増銘柄の分析 2025年3月10日~3月21日:スタンダード市場・空売り急増銘柄の分析 小型株中心のスタンダード市場での空売り動向です。 銘柄名 空売り追加率 […]

プライム市場 空売り追加率 上位銘柄分析(2025年3月10日~21日)

投稿日: 2025/03/23

2025年3月中旬の空売り比率急増銘柄と背景分析 対象期間:2025年3月10日~3月21日 「空売り追加率」「空売り機関(延べ)・(数)」「空売株数」「株価変動」を一覧で示しています。 銘柄名 空売り追加率 空売り機関 […]

グロース市場 空売り追加率 上位銘柄分析(2025年3月10日~21日)

投稿日: 2025/03/22

グロース市場 空売り追加率 上位銘柄分析(2025年3月9日~21日) 以下、2025年3月9日~21日に空売り追加率が高かったグロース市場銘柄トップ10について、空売りが増えた背景を解説します。 空売り追加ランキング […]

3/17(月)~3/21(金) 市況レポート

投稿日: 2025/03/22

今週(3/17~3/21)は、週前半にかけて米国株高と円安を追い風に、ハイテクや輸出関連が相場を牽引。一方、週中~週末にかけては、FOMC後の利上げ見送りの安心感とともに、国内インフレ指標の上振れも加わり銀行株などバリュー系へ買いが集中しました。最終的に日経平均は週ベースで+1.7%程度上昇し、TOPIXは+3.3%前後の伸びとより強いパフォーマンスを示しています。グロース(東証グロース指数)は比較的伸び悩み、ハイテク・新興株の一部に利益確定売りが出た印象です。今後は米国の関税政策や国内金利動向、為替の動きなど、外部環境次第でセクターの物色が続くとみられます。

3/21(金) 日本株市況レポート

投稿日: 2025/03/21

前日の米国株式市場(3/20)はFOMC後の安心感で一時上昇したものの、通商政策への懸念から失速して3指数とも小幅に下落。本日の東京市場(3/21)は寄り付きこそ反落スタートでしたが、円高の一服をきっかけに前場は一時プラス圏に浮上しました。

しかし、週末要因や米国株先物の下落が重しとなり後場に失速。日経平均は小幅安で取引を終えています。銀行株などは買われましたが、自動車など輸出関連は円高リスクや関税懸念で軟調でした。